【みんなのアレルギーEXPO2018】に出展していた第一パンさん。
なんと、国産米粉100%でアレルギー特定原材料7品目不使用のお米パン「FAHAN」が紹介されていました♪ブースでは「食事パン 玄米」の試食もあって、食感と味を確認できました!
「食事パン 玄米」の試食の感想ですが、食感は小麦のパンに比べてもちもちしています。
もちもちふわふわだけどしっとりとした食感です。
噛めば噛むほどお米のやさしい甘さが味わえるし、小麦のパンに比べるとずっしりしているから1個でも食べ応えがありそうです。


米粉のパンはチェックしている私ですが、初めて見た商品でした。
実は、2018年6月にネット通販のみで新発売された商品だったのです。
店頭販売は2018年10月25日現在でまだ1か所。
東京都大田区にあるペンギンシャトル多摩川駅前店で購入可能です。
購入方法は第一パンさんのHPから購入できます。
第一パン「FAHAN」http://fahan.jp/
「FAHAN」の特徴は個包装・冷凍状態で販売されていること。
必要な分だけ2~3時間自然解凍して食べられるので、外出時にも手軽に持ち歩けますね。
コロンとしたかわいい形は、サンドイッチやバーガーにも使いやすいよう工夫された形だったのです(^^)小麦のパンが食べられない食物アレルギーっ子にとって、あこがれのサンドイッチやハンバーガーを手軽に食べられる・・・想像しただけでも、喜ぶ方が多いこのニュース。私は思わず、ブース担当の方に「素晴らしい商品を作っていただいて、ありがとうございます!」とお礼を言ってしまいました(^^)
今のところ、味はプレーンタイプの「食事パン 玄米」1種類のみ販売されていますが、今後はチョコ味や抹茶味のおやつパンも販売が予定されているそうですよ♪

グルテンフリーを実践している方にもおすすめ♪
我が家の食物アレルギーっこは治療のおかげで小麦を含む市販のパンを食べられるようになりました。でも、グルテンフリーの食事を意識するようにしています。なぜなら、小麦グルテンの一つ「グリアジン」は腸内環境を悪化させるため、アトピー症状の悪化にも影響すると聞いたから。
小麦が食べられるようになったから♪と小麦を使った食べ物を多く食べていると、お肌の調子が悪化・・・なんてことも。

学校給食にも小麦を使ったメニューは多く、完全に小麦を避けることはできません。
我が家の場合は、子ども達の体調やお肌の調子によって「小麦を使わないグルテンフリー」を意識したご飯やおやつを用意するようにしています。
1週間ほどグルテンフリーを意識した食事を続けると、お肌の状態もよくなってきた・・・そう実感できることも多いので、グルテンフリーで美味しい食事を目指したい今日この頃です。
家族のために一生懸命考えて、グルテンフリーの食事に変えても、小麦のおいしさを知ってしまっている子どもにとっては、「好きなものを食べさせてくれない嫌なお母さん」になってしまいます・・・。
小麦を使わないおいしい食べ物を子ども達に食べさせてあげられたら、無理なくグルテンフリーの食生活に変えていけるのでお米パンの進化に期待ですね♪
関連記事↓
【みんなのアレルギーEXPO2018】アレルギー物質27品目不使用ライスクッキー♪
関連記事↓
【グルテンフリー】小麦アレルギーでも食べられるパンケーキ作りましょ♪レシピもご紹介。
関連記事↓
【グルテンフリー】食べ始めたら止まらない(^^)ライスパスタでパスタスナック作りました!