ウィルス対策でお悩みの方、小さなお子さんやお肌の弱い方、地球にやさしい洗剤をお探しの方に朗報です♡
成分はアルカリ電解水100%でアルコール不使用なのに、しっかり汚れを落として、除菌消臭もできちゃう洗剤『パシャウォッシュプロ 』は、高圧洗浄機や業務用洗剤で有名な日高産業さんの商品です。
無臭だから、食事前後の食卓テーブルを拭く前にシュッとスプレーできるし、お掃除しながらウイルス対策もできます。
キッチン、お風呂、床掃除や窓などお家の中のあらゆる場所に使えて、ウイルス除菌や消臭もできるから、車の中でも大活躍!
パシャウォッシュプロを1本持っていれば、他の洗剤や除菌グッズを買う必要がないから、シンプルな生活が送れます。
今回は、アルカリ電解水100%のエコ洗剤パシャウォッシュプロの詳細と家事、育児、仕事で毎日忙しいママにどんなメリットがあるの??
気になる情報をお伝えします。
Contents
パシャウォッシュプロの詳細
パシャウォッシュプロは、お水を電気分解して国内最高レベルpH13.2のアルカリ性にした洗剤!界面活性剤やアルコールが入っていないのに除菌効果もあるんです!!
パシャウォッシュプロの除菌効果試験
原液に菌液を接種し、室温で保存1分後に菌を測定。
その結果!!
大腸菌O-157、サルモネラ菌、インフルエンザウイルスなどの生菌が検出しなかった。
日高産業さんのパシャウォッシュプロは、「水」を電気分解してアルカリ性にした洗剤だから、成分はアルカリ電解水100%です。
気になるニオイですが、パシャウォッシュプロは無臭です(^^)
ニオイに敏感な方でも使いやすいですね。
汚れを落とすメカニズムが新鮮!
①マイナス電気を持ったイオンが汚れに作用して「石けん化」
②水とくっつき汚れがはがれる「剥離」
③浮き上がった汚れを包み込んで水の中に分解する「乳化」
界面活性剤やアルコールも入っていないし、汚れを分解したあとは「水」になって乾くから、赤ちゃんやお肌の弱い方がいるご家庭でも安心して使えます。
パシャウォッシュプロの使い方
パシャウォッシュプロは、水に薄めて使います。
薄め方は汚れの種類や場所に合わせて変えると効果的。
汚れの種類と薄め方
・キッチンのガス台にこびりついたガンコな油汚れには2~5倍
・お家のフローリング(皮脂や泥汚れ)は100~200倍
・除菌や消臭には2~10倍
・子供用品やベビー用品は20~40倍
薄め方は商品説明書に詳しく書かれているので、用途に応じて使い分けてくださいね。
パシャウォッシュプロを1年以上使った私の感想
今、我が家のお掃除はパシャウォッシュプロがメインです(^^)
キッチンや浴室、お風呂掃除、トイレ掃除にも使ってます。
トイレ掃除に使うたび、消臭の実力を実感!!
除菌もできちゃうから、キッチンや浴室だけじゃなく、食事前後のダイニングテーブルを拭くときも大活躍。
インフルやコロナなどウィルスが心配な時期は、2倍に薄めたパシャウォッシュプロを使って除菌対策しています!
パシャウォッシュプロがあれば、たくさんの洗剤を購入する必要もないから、生活もシンプル。薄めて使うから、ボトル1本で1年以上使えていますよ。
経済的だし、環境にもやさしいからみんなに使ってほしいな♡
使い方が詳しく書いてあるし、使ってみると本当に簡単でラクにお掃除できました♪

パシャウォッシュ スプレーモップ ライトの詳細
パシャウォッシュをスプレーしながら雑巾がけできる、スプレーモップ ライトもモニターさせていただきました。
フローリングの雑巾がけの代わりに、スプレーモップ ライトで床拭きしてみましたよ!
かなり便利です♪
ボトル部分に薄めたパシャウォッシュプロを入れます。
持ち手にあるレバーを引くと、モップ近くにある噴射口から床に向かってパシャウォッシュプロが噴射される仕組みです。
噴射口の角度によって、モップ近くに吹き出したり、遠くに吹き出したりと、少し工夫が必要でしたが、小学校低学年の我が子も簡単に使えました!
食べこぼしや皮脂で汚れる床の掃除は正直めんどうです。
床の汚れに気付いたら、手軽にササッとラクにお掃除したいけど、毎日雑巾がけは正直キツイ・・・。
皮脂汚れで黒ずんだフローリング。
雑巾がけするときは強めの力でこすり取らなきゃ。
そんな経験から「簡単にモップで落とせるわけない・・・」と思っていたんです。
でも使ってみると!!
パシャウォッシュをスプレーしてモップを動かすだけで汚れが取れました(^^)
ゴシゴシこすったりしていないのに、見る見るうちにピカピカの床に♪
腰痛持ちの私には、パシャウォッシュをスプレーしながら雑巾がけできる、スプレーモップ ライトがピッタリでした♡
石けんや合成洗剤とは違って、二度ぶきする必要もない!
主婦として掃除の時間短縮と腰への負担軽減は何よりうれしいメリット☆
マジックテープで付けられるモップは取り外して洗えば繰り返し使えます。
万能ふきんパシャウォッシュ クロスの詳細
汚れやすい食卓にビニールクロスを掛けている我が家。
ビニールクロスに付いた汚れも、水拭きだけではなかなかキレイにならない。
そこで、今回モニターさせていただいたパシャウォッシュ クロス を食事の前後にふきんとして使い始めました。
『パシャウォッシュ クロス』は天然素材のウッドチップから作られたクロス。
汚れても水ですすぐだけで汚れが落ちる優れもの。
毎日使って汚れていくふきんを見ると、なんだか気分が落ち込みませんか?
漂白する手間もなく、キレイなまま長く使えるクロスは家事の時間も短縮!!
ちょっとしたことだけど、毎日気分があがります♪
パシャウォッシュプロをシュシュッとスプレー。
パシャウォッシュクロスで拭き取るだけで、こびりついていた汚れもスルッ!
スッキリ取れて気持ちいい♪
お掃除ってラクになるとこんなに楽しめるんだ・・・なんて、しみじみ感じています♪
油汚れにも強いからコンロのお掃除にもおすすめ。
超極細の繊維が汚れをキャッチするから、網戸のお掃除やなかなかキレイにならないフローリングの溝の掃除にも向いている万能クロス。
一度使うとやめられません!
まとめ
日高産業さんのナチュラルでエコな洗剤『パシャウォッシュプロ』とパシャウォッシュお掃除グッズ。1年以上使ってみたら、ママにうれしいメリットがたくさんありました。
メリット①
成分はアルカリ電解水100%でニオイもなし。
界面活性剤やアルコールも入っていないし、汚れを分解したあとは「水」になって乾くから、赤ちゃんやお肌の弱い方がいるご家庭でも安心して使えます。
メリット②
石けんや合成洗剤とは違って、二度ぶきする必要もない手軽さ。
掃除の時間短縮が実現。
メリット③
パシャウォッシュ スプレーモップ ライトを一緒に使えば、床の拭き掃除も立ったままラクにこなせます。腰への負担軽減はかなりうれしいメリットです。
メリット④
天然素材で作られたパシャウォッシュ クロスを一緒に使うと、食卓食べこぼしやコンロの油汚れもスルッときれいに拭き取れます。クロスについた汚れは水洗いで簡単に落とせるから、キレイなまま長く使えるし、環境にもやさしい。
モニターさせていただいて、家族にも環境にも、そして何よりママにもやさしい洗剤とお掃除グッズだと実感♡
気になる方はこちらから↓
関連記事はこちら↓
植物性だから安心して使える日高産業さんの『万能マジッククリーナー』がすごい!
おすすめ記事↓
アルコール除菌代わりに!赤ちゃんやお肌の弱いお子さんにも使える「電導イオン水」!!