フェリシモさんの「2019年はあたらしいことをはじめよう!ことはじめサロン@TOKYO」に参加してきました♪フェリシモ社員さんから、手芸レッスンや手芸キットの「クチュリエ」について、お話を伺うことができましたよ。
さらに、ことはじめサロンでは、つまみ細工のワークショップを体験♪
「クチュリエ」のレッスンプログラムやかわいい手芸キットの詳細とフェリシモ初心者さんが知っておきたい注文方法や送料無料にする方法など気になる情報をお伝えします。
手作りキットカタログ「クチュリエ」のこと。
フェリシモさんの「クチュリエ」は手芸レッスンプログラムや手作りキットのシリーズです。
テキストや作り方レシピと必要な材料が毎月届きます。
ひとことで手芸と言っても、カタログを見るとその種類の豊富さに驚きます。
お裁縫や刺繍、棒針やかぎ針の編み物、つまみ細工やUVレジンでの小物作り、ビーズアクセなどさまざま。
刺繍にもクロスステッチやヨーロッパ刺繍からビーズ刺繍や日本刺繍まで、幅広いラインナップで手芸好きの私はドキドキが止まらない♡
レッスンプログラムにも4つのコースがあります。
自分のレベルに合わせてコースを選び、作品作りに没頭できるんですね♪
①「はじめてさんのきほんのき」コース
②初めてトライコース
③ビギナー卒業コース
④レベルアップコース
「クチュリエ」はテキストや作り方レシピと必要な材料が月1回届く「定期便」の商品です。
全6回のプログラムだと6種類の中から1つのデザインが届き、6回で全てのデザインが届きます。フェリシモさんならではの『集める楽しさ』も味わえます。
今回展示されていたレッスンプログラムはお裁縫・刺繍・つまみ細工・UVレジンです。
「はじめてさんのきほんのき」コースの他、おすすめプログラムの展示もありましたが、どれもかわいい♪
「クチュリエ」は回数指定のプログラムでも途中解約ができるので、いろいろな手芸を学びたい方も試しやすいですね。
「はじめてさんのきほんのき」コースの詳細。
初心者向けのコースで、6ヵ月間のレッスンが多く、作品作りを通して基本をしっかり学べます。初回にはテキストや材料に加えて、必要な道具が一緒に届くコースも多数アリ♡子育てやお仕事で手芸教室に通う時間がない方も手軽に始められるのが魅力ですね。
ことはじめサロンで展示されていた「はじめてさんのきほんのき」コースは、
【お裁縫】【刺しゅう】【つまみ細工】【アクセサリー(UVレジン)】
基本をマスターすれば、初めてトライコースやビギナー卒業コース、レベルアップコースの作品にも挑戦しやすくなります。
【お裁縫】今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖
6ヵ月のレッスンでお裁縫の基本を総復習します。脱・自己流!を目指したい方にもおすすめ。お裁縫は苦手だけど、子どもの入園入学でこれからお裁縫が必要になる・・・という方にも♪
なみ縫いから始めて、刺しゅうの基礎やボタン付け、ファスナー付け、がま口作り、トートバックまで作れるように♪初回には手縫い針、手縫い糸、糸切りばさみ、まち針のセットも届きます。
6回のレッスンが完了するときには裁縫セットが完成!!
その中でも私はこのソーイングブックに乙女心がくすぐられました♡




ソーイングブックは6ページで構成されています。
1ヵ月目からスタートするレッスンクロスが6ヵ月目にソーイングブックになるというステキな作品♡ソーイングブックには糸切りばさみも入るし、針の保管もでちゃいます。
いつでも持ち歩きたくなりますね♪
イラストや写真でわかりやすく丁寧に書かれたテキスト。
家庭科の教科書よりていねいかも!?という印象を受けました。
気になる方はこちらから↓
フェリシモ 【初回特別価格 6回エントリー】今から始める乙女の手習い お裁縫おさらい帖の会【送料:450円+税】
【刺しゅう】刺しゅう「きほんのき」レッスン
人気No.1。フランス刺しゅうの基本をマスターできる6ヵ月のコースです。
22種類のステッチをマスターしながら、刺しゅう小物が作れるセットになっていますよ♡
図案印刷済みのレッスンクロスと刺しゅう糸の材料セット、作り方レシピが毎月届きます。1種類ずつ届きますが、どのセットが届くかはお楽しみ!!
初回のセットはフレームと「小鳥とお花の刺しゅう」&レッスンクロスです。
刺しゅう針のセットも付いてくるので、届いたらすぐに始められますね♪
22種類のステッチが練習できる図案印刷済みのレッスンクロスは全部で6枚。
レッスンクロスは見ているだけでも癒される自分だけの宝物になりそう♡
メルヘンなお花の刺しゅうは大人女子の心を癒してくれますね。
刺しゅう小物が大好きな私は、自分で刺しゅうをマスターしたくて刺しゅう作家さんの教室に1度だけ参加したことがあります。作家さんの教室は1回につき4,000円+材料費がかかってしまうことと、家から遠かったこともあり、継続は断念することに。
そんな私にもピッタリなコース!!
クチュリエさんの刺しゅう「はじめてさんのきほんのき」は、継続しやすい価格がうれしいですよね。自分のペースで練習できるセット内容と作り方動画があるから教室通いしなくても楽しんで基本のステッチ22種類をマスターできそう♪
気になる方はこちらから↓
フェリシモ 【初回特別価格 6回エントリー】22種のステッチをしっかりマスター 刺しゅう「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会【送料:450円+税】
【つまみ細工】つまみ細工きほんレッスン
つまみ細工って自分で作れるの!?すごく難しそうなイメージですよね。
ことはじめサロンでフェリシモ社員さんのつまみ細工作り実演を見せてもらい、実際に自分で体験してみると、予想していたより簡単かも♪と思えちゃいました。
つまみ細工体験レポートはこちら↓
つまみ細工って簡単かも!?フェリシモ「クチュリエ」のつまみ細工体験しました♪
つまみ細工「きほんのき」は6ヵ月のコースで、初回は基本の「剣つまみ」をマスターしながら、かわいい作品を作ります。
2ヵ月目には「丸つまみ」に挑戦!
3ヵ月目は「剣つまみ」を使って、立体的な作品を作ります。
4ヵ月目には「丸つまみ」で立体的なブローチが完成。
5ヵ月目は「剣つまみ」と「丸つまみ」を使って箱を作ります。
そして、6ヵ月目でついに『かんざし』まで作れるように♪
小さめの『かんざし』は、お子さんの七五三や卒業式、夏の浴衣にも使えますね。
私も娘たちの七五三や卒業式、さらには成人式に向けてつまみ細工マスターしたい!!そんな気持ちでいっぱいになり、初回セットをモニターすることにしました♪
ただいま、初回特別価格でお得にお試しできるキャンペーン中。
気になる方はお早めに↓
フェリシモ きれいに作れるコツが学べる つまみ細工 「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会【送料:450円+税】
【アクセサリー】UVレジンきほんのきレッスン
ママ友の中でも人気のUVレジンですが、私は全くの初心者です。
ハンドメイドアクセサリーでもUVレジンは大活躍のようで、ハンドメイドマーケットにはUVレジンで作った作品がいっぱい並んでいますよね。
UVレジンの魅力は、子どもでもチャレンジできる手軽さと小さなアクセサリーの中にもオリジナルの自由な世界を作り出せるところ!
「クチュリエ」の作り方レシピは写真やイラストで分かりやすく説明されています。
作り方動画もあるから、めきめき上達しちゃうかも♪
手作りアクセサリーでおしゃれを楽しみましょ♪
フェリシモ めざせ作家さん! 「はじめてさんのきほんのき」UVレジンテクニックレッスンの会【送料:450円+税】
『摘みたてを集めた 花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会』
ことはじめサロン展示品の中には、「はじめてさんのきほんのき」コース以外にも、初めてトライコースの『摘みたてを集めた 花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会』と187図案が一冊にまとまった書籍『季節のお花で暮らしに彩りを 187の刺繍デザイン 青木 和子さんのお庭から』も紹介されていました。
刺しゅう作品を手のひらサイズのフレームに入れると、かわいさが引き立ちます♡
毎月1種類ずつ作品キットが届きます。
回数指定はなく、お届けパターン「基本形」の商品です。1回だけの注文も可能。
気になる方はこちらから↓
フェリシモ 摘みたてを集めた 花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会【送料:450円+税】
フェリシモ 季節のお花で暮らしに彩りを 187の刺繍デザイン 青木 和子さんのお庭から【送料:450円+税】
初心者が知っておきたい注文方法と送料無料にする方法
フェリシモ初心者の私が実際利用するときに気になった情報をまとめてみました。
初心者の私にとって一番の不安だったことは、「定期便」の仕組みがわからなかったこと。
「毎月1回届く」という点がイマイチ理解できなかったのです。
ことはじめサロンで展示されていた「クチュリエ」「ミニツク」などレッスン教材が毎月届くことは理解できたけど、他の商品は一緒に配達してもらえるのかな?なんて素朴な疑問がわいてきました。
フェリシモさんのホームページで会員登録して、ホームページで「定期便」など利用方法を調べてみることに。。。
フェリシモさんの商品のうち、「定期便」と「特急便・予約便」があって、多数あるシリーズがどちらのタイプか確認することが必要です。
「毎月1度届く」シリーズが「定期便」で、「クチュリエ」も定期便の商品なので、その他定期便のアイテムを追加すれば、一緒に届きます。
「定期便」の場合、購入金額が3,000円以上で送料無料になります。
「定期便」シリーズの商品から必要なアイテムを追加注文して、合計金額が3,000円以上になれば、送料無料に♪
「定期便」シリーズにはファッションやインテリア、キッチンアイテムやキッズアイテム、ステーショナリー、手芸キットまでアイデア商品がたくさん。

定期便の中には「基本形商品」「ローテーション」など同じアイテムで色違いが届いたり、同じアイテムが毎月届く「ワンパターン」というシステムの商品もありますが、どの商品も1回だけの購入が可能です。継続しない場合は、翌月の注文欄に「0」を入力するだけ。
「クチュリエ」と一緒に必要なアイテムを定期便購入すれば、送料も無料になるし、毎月の楽しみが増えそう♡
まとめ
フェリシモさんの「2019年はあたらしいことをはじめよう!ことはじめサロン@TOKYO」で初めて出会った「クチュリエ」。
娘たちとカタログを見ながら、「この刺しゅうもマスターできちゃうの!?」、「こんなアクセサリーも作れちゃうの!?」と大はしゃぎするほど種類が豊富♪
心癒される手芸の時間を楽しんでみませんか?
ことはじめサロン「ミニツク」レポートはこちら↓
ママの自分磨き&家事のスキルアップもできちゃう♪フェリシモさんの「ミニツク」が面白い!