こんにちは。3児のママ、Akaneです。
子どもたちのオンライン授業やタブレット学習、パパママの在宅勤務。
お家の中で家族みんなが、それぞれスマホやタブレット、PCを使っている・・・デジタル生活になりましたね。
デジタル生活に欠かせないのがイヤホン。
我が家では、とりあえず家にあったコード付きイヤホンを使って、各自対応していました。でも、やっぱり不便ですね。
子どもが勉強する時もイヤホンのコードが邪魔になります。
結局、ワイヤレスイヤホンが欲しくなりました。
高音質でオシャレなワイヤレスイヤホンを探して見つけたスウェーデン発のオーディオブランドSUDIO。
国内最大級のオーディオビジュアルアワードVGPを2021年に受賞したSudio ETTをお試しさせていただきました。
ちなみにVGPは、機能性xデザインx価格のバランスが取れた商品に贈られる賞です。
~Sudio ETTを使った感想~
聞こえてくる音の心地よさに圧倒されました!!
アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能搭載だから、音楽を聴くと臨場感も感じられるし、好きなアーティストの声に包み込まれるような感覚で。
ホント、全然違う!!
イヤホンの大切さ、すごく実感しているところです。
ワイヤレスイヤホン Sudio ETTを使い始めて、ストレスになっていた家事も音楽を聴きながら楽しくこなせるようになりました♪
リラックスできる時間が増えて大満足です。
今回は、Sudio ETTの詳細や使い方、PCスマホへの接続方法や実際に使った感想などレビューしていきます。
公式サイトで詳しく見てみる→Sudio ETT
下記クーポンコードで15%割引になります。
公式サイトでご購入の際にお使いください。
Sudio全商品対象15%OFFの割引クーポン
クーポンコード:sudio_akane15
Sudio ETTはこんな方におすすめ
- 高音質のワイヤレスイヤホンを探している
- ノイズキャンセリングのワイヤレスイヤホンを探している
- 防水機能のあるイヤホンを探している
- お子さんでも使いやすい高音質のワイヤレスイヤホンを探している
- オンライン学習でイヤホンを探している
- 在宅ワークでイヤホンを探している
- 臨場感のあるサウンドで音楽が聴きたい
- 見た目オシャレなデザインや色のワイヤレスイヤホンを探している
ワイヤレスイヤホン Sudio ETTの仕様

価格は?
ワイヤレスイヤホン Sudio ETTの価格は、税込み17,900円。
<VGP 2021受賞モデル>
完全ワイヤレスイヤホン/ノイズキャンセリング(1.5万円以上2万円未満)部門受賞
機能性xデザインx価格のバランスが取れたワイヤレスイヤホンです。
ワイヤレスイヤホン Sudio ETT 製品仕様
-
対応機器Android, iOS
-
連続再生時間最大30時間ANC使用で最大20時間(ケース充電含む)
-
マイク内蔵あり
-
通信距離10m
-
ワイヤレスバージョン5.0
-
製品保証Sudio Sphere登録で3年間製品保証
-
コーデックSBC
-
防水性能IPX5
-
ワイヤレス接続対応
カラーは?
カラーは全5色から選べます。
- ホワイト
- ブラック
- ピンク
- グリーン
- チャコールグレー
定番のホワイトやブラックもおすすめですが、ピンクやグリーン、グレーもオシャレ。
自分らしいカラーを選べる点もSudio ETTのおすすめポイントです。
公式サイトで詳しく見てみる→Sudio ETT
ワイヤレスイヤホン Sudio ETTの詳細レビュー
Sudio ETTのセット内容
今回提供していただいたワイヤレスイヤホンは、Sudio ETTのホワイト。
パッケージ裏面にはセット内容が書かれています。
充電ケースがこちら。
ふたを開けると、ワイヤレスイヤホンが入っています。
アクセサリーの小箱には、取扱説明書と耳のサイズに合わせて変えられるイヤーチップ、USB充電コードが入っています。
ワイヤレスイヤホン Sudio ETTの大きさは?
充電ケースは手のひらサイズ。
イヤホン本体: 20 x 34 x 24 mm
充電ケース: 52 x 48 x 33 mm
コロンとした形がかわいい♡
ワイヤレスイヤホンは一般的な大きさです。
重さの合計: 50 g
イヤホン単体: 5 g
充電ケース: 40 g
実際につけるとやさしくフィットして使いやすい。
長時間付けていても痛くならないところがお気に入り♡
使い始める前にすること。
取り出すと、接触部分にテープが付いていました。
テープが付いていると充電ができません。
使い始める前にテープは取り除いてくださいね。
充電方法は?
充電ケース横にコードの挿入口があります。
小さいほうが充電器に、大きいほうはPCのUSBポートやUSBポート付のコンセントに挿して充電します。
私はPCのUSBポートで充電しました。
充電ケース下の4つの光は充電レベルを表しています。
写真は両端の2つが点灯していますが、右端が点灯すると100%充電完了。
ワイヤレスイヤホンとスマホの接続方法
初回の接続方法
私のスマホはAndroidなので、ここではAndoroidとワイヤレスイヤホン Sudio ETTの接続方法をお伝えしますね。
iPhoneやPCも同じような手順で接続できますので、参考になさってください。
①スマホのBluetoothをONにします。
②イヤホンは充電ケースから取り出しておきます。
③設定画面を開き「接続済みのデバイス」をタップ
この画面が表示されます。
④新しいデバイスとペア設定するをタップ
ペアリングできる機器が表示されます。
一番下に「Sudio Ett」が表示されました。
⑤「Sudio ETT」をタップ
すると、「Sudio ETTをペアに設定しますか?」とメッセージが表示されるので、
「ペア設定する」をタップします。
⑥接続(ペア設定)完了
接続設定が完了すると、接続済みのデバイスへSudio Ettが表示されました。
これで接続完了です!
初めてワイヤレスイヤホンを使いましたが、簡単に接続できました♪
2回目以降の接続は?
1度接続すれば、2回目からは接続済のデバイスとして表示されるので、タップするだけで接続できます。
ワイヤレスイヤホン Sudio ETTの使い方
電源ON・OFFは?
ワイヤレスイヤホン Sudio ETTは、電源ケースから取り出すと電源ONになります。
操作方法は説明書にも書かれています。
音量を変えるには?
音量を変える場合は、スマホやPCなど接続先本体で音量を調整します。
Sudio ETTを使った子どもたちの反応は?
オンライン授業やオンラインゲーム。
タブレット学習やYoutube鑑賞。
子どもの生活にも欠かせないイヤホン。
今回提供していただいたSudio ETTを子どもたちも体感しました。
音質の良さに3人とも感動!!
僕も欲しい!
私も欲しい!
買って―。
おねだりの嵐です。
成長段階の子どもの耳。
高音質を聴かせてあげたいですね。
1度に3人分の購入は厳しいので、使用頻度の高い子から順番に購入しようと思います。
まとめ
今回は、国内最大級のオーディオビジュアルアワードVGPを2021年に受賞したSudio ETTを実際に使った感想や使い方など詳しくお伝えしました。
Sudio ETTは、アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能搭載。
音楽を聴くと臨場感も感じられるし、好きなアーティストの声に包み込まれるような感覚を味わえます。
どこにいてもSudio ETTのサウンドが自分だけの空間を作ってくれて、リラックスできるから大満足です。
ワイヤレスイヤホン Sudio ETTの価格は、税込み17,900円。
買い替えが少ないイヤホンだからこそ、高品質にこだわって選びたいですね。
Sudio ETTはこんな方におすすめ
- 高音質のワイヤレスイヤホンを探している
- ノイズキャンセリングのワイヤレスイヤホンを探している
- 防水機能のあるイヤホンを探している
- お子さんでも使いやすい高音質のワイヤレスイヤホンを探している
- オンライン学習でイヤホンを探している
- 在宅ワークでイヤホンを探している
- 臨場感のあるサウンドで音楽が聴きたい
- 見た目オシャレなデザインや色のワイヤレスイヤホンを探している
公式サイトで詳しく見てみる→Sudio ETT