(この記事はアフィリエイトを使用しています。)
香りを楽しみ、リラックスできるアロマテラピー。
植物から抽出するエッセンシャルオイル(精油)を活用して、楽しみながらダニ対策しませんか?
たくさんあるエッセンシャルオイルの中でも、殺菌・消毒作用が強く、免疫機能を高めると言われているティーテゥリー。今回は我が家で常備している「ティーテゥリー」の活用とダニ除けスプレーの作り方についてお伝えします。
ティーテゥリーの活用方法とその効果は?
ティーテゥリーには以下のような作用や効果が期待できます。
- 強い殺菌・消毒作用で空気清浄。
- 抗ウイルス作用でインフルエンザ対策や水虫など感染症対策にも大活躍!
- 花粉症に対する抵抗力を高める効果が期待できる。
- 抗炎症作用や鎮痛作用。
また、風邪や花粉症で”鼻がムズムズ”や”のどの痒い”ときに症状を和らげてくれるスッキリとした香りが特徴です。
我が家では、アロマストーンにエッセンシャルオイルを2~3滴つけて、トイレや玄関に置いていますよ。ウィルス対策しながら気持ちもリラックスできます。
我が家の寝室にはルームランプとして使っているアロマランプがあります。
アロマランプの受け皿にエッセンシャルオイル4滴ほど加えると、アロマの香りで気持ちよく眠れますよ。
私が使っているアロマランプはコード式の大きいタイプとコンセント式の小さいタイプ。
コード式のタイプは光の強さをダイアルで調節できるので、寝室にピッタリ。こちらは生活の木で購入。
コンセント式はスイッチで光の強さは変えられないけど、コンパクトなので廊下やデスク周りでも使えますよ。私が持っているコンセント式のアロマランプは母からのプレゼント。
カリス成城のものでした。
価格:3,024円 |
寝るときは安眠効果のあるラベンダーがお気に入りですが、インフルエンザや風邪が流行る時期はティーテゥリーを使って感染予防しています。
ティーテゥリーは皮膚への刺激性が少ないことも特徴です。
抗炎症や鎮痛作用があるから、口内炎や口臭予防に使えるマウスウォッシュも作れます。
ただし、お肌に直接触れる場合やマウスウォッシュとして使う場合は、お肌や体質に合わない方もいるので気を付けてくださいね。
ダニ除けスプレーの作り方
ダニ除けスプレーの作り方はとっても簡単。
材料と作り方をご紹介しますね。
<ダニ除けスプレーの材料>
・精製水(またはミネラルウォーター):200~300ml
・ティーテゥリー精油:10~20滴
・スプレーボトル
<ダニ除けスプレーの作り方>
スプレーボトルに精製水(またはミネラルウォーター)とティーテゥリー精油を入れてフタをします。よく混ざるように振れば、あっという間に完成!
後日使う場合は、使う直前にも振ってくださいね。
<ダニ除けスプレーの使い方>
カーテンやクッション、マットなどの布製品にスプレーしてダニ除けしましょ。
布製品だけでなく、フローリングの床にもダニっているんですって。
床拭きなど掃除に使えば、家中のダニ対策ができちゃいます。
まとめ
ダニが増える6月~8月は、我が家ではダニ対策強化月間です。
手軽に作れるダニ除けスプレーはおすすめですよ。
また、インフルエンザが流行り始める10月~春先にもこのダニ除けスプレーが「インフルエンザ予防スプレー」として大活躍。
「ティーテゥリー」は万能エッセンシャルオイルとして1年間活躍するので、アロマ初心者にもおすすめです。