アレルギー体質を改善したい・・・そんなときに思い浮かぶのが腸内環境を整えること。
一般的にも「アレルギー体質と腸内環境は密接な関りがある」と言われています。
「食物アレルギーの治療法に腸内細菌が注目されている」との記事も目にしたことがあります。早く治療法が確立されるといいのですが・・・。
腸内環境の改善によいとされる食材は色々ありますね。
無理せず毎日の食事で手軽に取り入れたい方におすすめの食材は”オイル”。
今回は腸内環境を整えてくれる2つのオイルについてお伝えします。
サラダ油の代わりに使ってほしい、オリーブオイル
オリーブオイルは、すでに毎日の食事で積極的に取り入れている方も多いと思います。
オメガ9に属しているオリーブオイルは、アレルギーを悪化させないオイルです。
健康に悪影響があると言われるトランス脂肪酸を発生させるサラダ油。
酸化もしやすく、酸化した油も体によくないとか・・・。
だから、我が家では酸化に強いオリーブオイルをサラダ油の代わりに使っています。
高熱にも強いので、炒め物以外にも揚げ物にも使えますよ。
オリーブオイルの中でも「エキストラヴァージンオイル」がおすすめです。
ビタミンEなどの栄養のほか、ポリフェノールまで含まれいます。
ポリフェノールは免疫向上、抗酸化作用、がん予防にも効果が期待できるそうですよ。
家族みんなの健康のために、我が家はサラダ油の代わりにエキストラヴァージンオリーブオイルを使うようにしています。子供だけでなく、大人の健康のためにも積極的に取り入れたいですよね。
実家の母にもオリーブオイルをプレゼントすることが多い私。
母の日やお中元、お歳暮には、ちょっと高価なオリーブオイルやオリーブオイルの加工品を贈り物として選んでいます。
バターの代わりにも使える、ココナッツオイル
最近話題のココナッツオイル。
ダイエット効果や抗酸化作用、美肌効果が注目されていますが、腸内環境の改善にも効果が期待できるそうです。
美容にも効果があると聞いたけど、どんな料理に合うのかわからない?
そんな方も多いはず。
毎日の食事で取り入れるコツは、「バターの代わりに使う」ことです。
加熱しても、香りと栄養はそのまま残るので、いろいろチャレンジしてみると楽しいですよ。
私はバターの代わりにココナッツオイルをトーストに塗ります。
そこに、てんさいオリゴ糖をかけるとさらにおいしくいただけます。
もともと「はちみつバタートースト」が好きだった私。
今では「オリゴ糖ココナッツオイルトースト」にはまっています。
おいしく腸内環境を整えられる朝食メニューです。
また、ココナッツオイルはコーンやさつまいもなど甘い味の野菜と相性ばっちりです。
ココナッツの香りが野菜の甘さを引き立たせてくれます。
我が家のお気に入りはコーンバターのバターの代わりにココナッツオイルを使うこと。
コーンの甘みが引き立つので子供たちのおやつにもピッタリですよ。
簡単おやつレシピ「さつまいものココナッツオイル焼き」
「さつまいものココナッツオイル焼き」は子供たちに人気のおやつです。
簡単なレシピなので、ぜひお試しください。
<材料>
①さつまいも380g
今回は直径3cm程度の細いさつまいも(紅天使)を使いました。
②ココナッツオイル大さじ2
③甘さをプラスしたいときはオリゴ糖(またはお砂糖)を適量
<作り方>
①さつまいもを皮付きのまま、厚さ1cmの輪切りにします。
切ったさつまいもをお水に5分ほどさらして、ザルに上げましょう。
お水にさらすと、変色せずにきれいに焼きあがりますよ。
②フタつきのフライパンを弱火にかけ、ココナッツオイル(大さじ2)を温めます。
ココナッツオイルは温まり過ぎると、煙が出るので気を付けて下いね。
③ココナッツオイルが温まったら、輪切りのさつまいもをフライパンに並べてください。
④ふたをして弱火で5分ほど焼きましょう。
ふたをすることで、さつまいもの中まで火が通りやすくなりますよ。
フライパンの種類によっては焼き時間が変わります。
焼き上がりの様子を見て時間を調整してくださいね。
⑤焦げ目がついたら、さつまいもを裏返してください。
⑥さらにフタをして2分ほど弱火で焼き、焦げ目がつけば完成。
⑦さつまいも自体の甘みが足りない場合は、オリゴ糖やお砂糖を適量加えてくださいね。
ココナッツオイルでスキンケアも!?
最近の研究でココナッツオイルがアトピーの敵である黄色ブドウ球菌への抗菌作用があることもわかってきたそうです。
アトピー性皮膚炎の乾燥対策にも効果が期待できると聞き、私は食器洗いの前後にハンドクリームとして使っています。オイルなのにべたつかず、すぐに肌になじみますよ。
まとめ
腸内環境を整えるオリーブオイルとココナッツオイルについてお伝えしました。
無理せず毎日の食生活に取り入れるコツは
オリーブオイル:サラダ油の代わりに使う。
ココナッツオイル:バターの代わりに使う。
ココナッツオイルは健康へのうれしい効果と、お肌のケアにも使えるオイルなので、我が家では常備しています。